2022.2.27 大阪城梅林にて梅見 7分咲きでも客足は満開
二月の終わりに差し掛かりうららかな陽気が満ち満ちている。春の気配を感じてぞろぞろと出てくるさまは人も虫も同じようだ。まだ花粉が飛んでいないのを見計らって大阪城に梅見に行く。 普段は森ノ宮駅で降りるのだが今日は大阪城公園前…
二月の終わりに差し掛かりうららかな陽気が満ち満ちている。春の気配を感じてぞろぞろと出てくるさまは人も虫も同じようだ。まだ花粉が飛んでいないのを見計らって大阪城に梅見に行く。 普段は森ノ宮駅で降りるのだが今日は大阪城公園前…
目が覚めた時に布団から出たくないのは、内外の暖かさと寒さ、快、不快のコントラストによるものだ。 背筋を走る悪寒と羽毛の手触りは違うようで同じものなのかもしれない。 朝早く起きて出かけようといつも思う。いつもいつもいつも。…
物事をひとつ高い次元から見ることをメタ的と言う。 物事を深く理解するためには構造化して解析することが必須とも言えるためメタ的な視点を持つことは学問においては特に重要である。学問から離れた一般の生活においてよく耳にするよう…
気がつけば2月。 この時期になれば祖母が必ず言うフレーズがある。一月は行く。二月は逃げる。三月は去る。 新年明けての3ヶ月はあっという間というのを頭韻法を用いて表現したものらしい。私は祖母からしか聞いたことがないがどれく…
なぜ人は開けた場所に球体を置きたがるのか。 上野に来るのは何度目か、合っていれば3度目だろう。一度にいろんなところを回るには見所の多いので東京都美術館に来るのは実は初めてだ。 ドローイングとは何か展を見に地下の展示室に向…
年齢を重ねるごとに衰えを感じることが増える。 近頃とんと出来なくなったことの一つに長時間の移動がある。大学生の頃は金額と時間を優先して大阪ー東京間の移動は夜行バス一択だったというのに、10年の時を経て僅かな金銭的余裕に甘…
遠くへ行きたいとは言うものの、行ってみればそこにはその土地の人々の暮らしがあり、日常がある。 地元といいつつ大阪でさえ行ったことのない場所だらけだ。いつもと違う駅で降りて、いつも行く場所へ行ってみるのも面白そうだと思い立…
10月28日、NakamuraEmiさんのMomiツアーに参戦した際、現地確認を早めに済ませてスーパーおさんぽタイム発動。 カメラ片手にぶらぶらしてました。ルートはこんな感じ。 駅周辺や港の方はちらほら歩いたことがあるの…
こんにちは、ハクロです。地元の名所って案外行く機会少なかったりしません? 大阪城に行ってきました。思い返してみると、数年前京都の友人が遊びに来た際に案内して以来です。 今回は夜。おさんぽしながら写真を撮りましたのでまとめ…
こんばんは、ハクロです。 カメラを買いましたので、ぶらぶらスナップしながら散歩した結果気づいたことがちらほらあるので備忘録。調べた知識のアウトプットも兼ねます。 もっと寄りたい場面が多かった 使い方の本を参考にいい感じの…