白露の堂

[白露の堂]作業用Discordサーバー設立,参加者募集のお知らせ 

2022年4月23日

こんにちは、ハクロです。 この度、Discordにて作業用サーバー「白露の堂」を設立しました事をお知らせします。(パチパチ!!) 「Discord???サーバー???作業用???」って方はこちらのリンクを参考にしてみ…

Coffee Talk レビュー ビジュアルノベルをプレイした結果なぜか西洋哲学史の本を買った

2022年3月19日

長らく積んでいたゲーム、コーヒートークのプレイが一通り終わりましたので感想を残しておくことにします。 フィクションでありながら絶妙なノンフィクション味を感じる、雰囲気の良い作品でした。 作品のあらすじと全体的な感想 舞台…

2022.2.27 大阪城梅林にて梅見 7分咲きでも客足は満開

2022年3月3日

二月の終わりに差し掛かりうららかな陽気が満ち満ちている。春の気配を感じてぞろぞろと出てくるさまは人も虫も同じようだ。まだ花粉が飛んでいないのを見計らって大阪城に梅見に行く。 普段は森ノ宮駅で降りるのだが今日は大阪城公園前…

作品番号:22-2-21 形式:立体 画材:洗濯物,ベランダ 作:父

2022年2月22日

父が家にいる。 長く勤めた職を定年前に辞め、2年間で2社ほど転々としたのち、小休止といったところか。若くから休まず働いてきたのだし、他にやりたいこともあるのなら立ち止まってみるのも良いじゃないかと話した記憶があるが、間に…

2022.2.12 大和川 廃棄物 人の営み

2022年2月16日

目が覚めた時に布団から出たくないのは、内外の暖かさと寒さ、快、不快のコントラストによるものだ。 背筋を走る悪寒と羽毛の手触りは違うようで同じものなのかもしれない。 朝早く起きて出かけようといつも思う。いつもいつもいつも。…

2022.2.11 夕暮れ時の大阪港 夕日を眺める人を眺める

2022年2月13日

物事をひとつ高い次元から見ることをメタ的と言う。 物事を深く理解するためには構造化して解析することが必須とも言えるためメタ的な視点を持つことは学問においては特に重要である。学問から離れた一般の生活においてよく耳にするよう…

2022.2.5 日本橋から新世界へ 昭和レトロなジャンジャン横丁

2022年2月11日

気がつけば2月。 この時期になれば祖母が必ず言うフレーズがある。一月は行く。二月は逃げる。三月は去る。 新年明けての3ヶ月はあっという間というのを頭韻法を用いて表現したものらしい。私は祖母からしか聞いたことがないがどれく…

2022.1.29 あべのハルカスか通天閣か。それが問題だ。[てんしば付近でお散歩スナップ]

2022年2月2日

ハルカスか、通天閣か。いや、そんな大した問題ではないかもしれない。どちらかといえば通天閣くらいこじんまりしている方が落ち着く派だ。ハルカスはどこにいても目に入るし、寄って見上げると首が痛くなるのが難点。展望台まで登るなら…

2022.1.23 上野にて 人の視界を借りて見る景色

2022年1月31日

なぜ人は開けた場所に球体を置きたがるのか。 上野に来るのは何度目か、合っていれば3度目だろう。一度にいろんなところを回るには見所の多いので東京都美術館に来るのは実は初めてだ。 ドローイングとは何か展を見に地下の展示室に向…

2022.1.22 皇居周りをぶらり、日比谷公園へ

2022年1月26日

年齢を重ねるごとに衰えを感じることが増える。 近頃とんと出来なくなったことの一つに長時間の移動がある。大学生の頃は金額と時間を優先して大阪ー東京間の移動は夜行バス一択だったというのに、10年の時を経て僅かな金銭的余裕に甘…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 15
  • >

最近の投稿

  • [白露の堂]作業用Discordサーバー設立,参加者募集のお知らせ 

  • Coffee Talk レビュー ビジュアルノベルをプレイした結果なぜか西洋哲学史の本を買った

  • 2022.2.27 大阪城梅林にて梅見 7分咲きでも客足は満開

  • 作品番号:22-2-21 形式:立体 画材:洗濯物,ベランダ 作:父

  • 2022.2.12 大和川 廃棄物 人の営み

カテゴリー

  • アニメ
  • エンタメ
  • ゲーム
  • バイク
  • ライブレポ
  • 健康
  • 写真
  • 商品紹介
  • 料理
  • 旅
  • 日常
  • 映画
  • 未分類
  • 読書
  • 運動
  • 雑記
  • 音楽
  • 食事

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年9月
  • 2018年7月




©Copyright2022 白露の堂.All Rights Reserved.