普通二輪免許(MT)取得しました!

こんにちは、ハクロです。

ずっと取ろうと思っていた二輪免許を取得しました!
日記がてら色々あったこと、これからのこと、まとめておこうと思います。

取ろうと思ったきっかけ

冒頭にも書きましたが、ずっと取ろうと思ってました。それこそ中学生くらいから。

しかし、この「バイク乗りたい」という気持ちはとても曖昧なものでした。

ちょっと細かく書くと「免許取るなら車よりかはバイクがいいな」「いつかバイクで一人旅とか気持ちいいだろうな」くらいの物です。

そんななか、去年晴れて30歳になりました。

そして気づきました。「いつか」はいつまでも訪れないということに。

いつか、いつかと待ってても何も始まらないのです。やりたいことがあるなら今すぐ始めなければあっという間に時間は過ぎていくのです。

と、自分に言い聞かせ、教習所に通い始めたのが2020年の秋頃。時間はかかりましたがなんとかストレート合格決めてやりました!(えらいぞ!)

ちなみにバイク一人旅への憧れの原点は「キノの旅」です。中高の頃ハマったなぁ。懐かしい。

AT小型二輪か普通二輪免許(MT)で迷ってる方へ

免許取得前にどの免許を取ろうかと色々迷ったので普通二輪に決めた経緯を残しておきます。

バイク乗りたいだけなら、原付でいいじゃん。と思ったそこのあなた。

そうですよね。でもやっぱりこだわりたいじゃない。笑

私が普通二輪にした主な理由はこちら

  • MT車に乗りたい
  • 通勤など主な移動手段として使う(予定)
  • いざという時は高速を利用したい(小旅行など)

これらの理由で普通二輪(MT)という選択肢になりました。

実際には125cc以下のバイクでいいかとも思っていました。

その場合小型AT二輪を取るとMTに乗りたければ限定解除が必要になります。

それに、125cc以上のバイクに乗りたくなる未来がありありと見えましたので、免許だけは普通二輪で取っておいた方が手間と時間を省けると思いました。バイク買う時に小さいの選ぶこともできますしね。

同じよう実用半分趣味半分の用途で、小型二輪ATか普通二輪か迷われている方は、免許だけは普通二輪を取っておいた方が良いと思います。

MT車じゃなくていい、来週から直ぐに乗りたい!って方は最短2日で取れる小型二輪が良いかと。

費用と期間

費用:78,000円

期間:六ヶ月弱(10月〜2月)

費用は地域や教習所、所持免許によってまちまちです。
私は普通車の免許を所持していましたので少し安い。調べたところ免許なしなら10万円強といった所でしょうか。

期間については私は遅い方だと思います。

技能17時限(1段階9時限、2段階8時限)、学科1時限でしたが平日に仕事が終わって1時限ずつ消化しましたので。

また、ちょうど混んでる時期だったそうで書類提出から入学まで一ヶ月ほど待ち、入学から初回講習まで一ヶ月待ち。

1段階が終わるまで2段階の予約ができず、終わってみて予約しようと思うと直近3週間の空きがなく…と飛び飛びで消化しました。会社員つらい。

合宿や、最短で進めば2〜3週間で取れますので後回しない方がいいです。笑

補足 安全に心がけて。こだわりがなければ車のが快適

どうしてもバイク乗りたい!ってこだわりがなければ車の方がいいと思う。

快適だし。事故してもバイクより生き残れそうだし。

私の場合、人生のほとんど自転車移動で賄ってきました。

それがバイクに置き換わるので快適さはあまり大差ないです。(荒天時の自転車通勤は苦痛)

プラスの面は移動速度の向上と、乗りたい欲求の充足。マイナスの面は事故時の死亡リスク。

天秤にかけてやっぱり乗りたいと思ったので、バイクを選びました。

バイク免許とることを家族に伝えると、皆口を揃えて「危ないからやめとけ」と。そうなりますよね。

乗るからには安全第一で乗ります。気をつけよう。

これからのこと

旅に出たい旅に出たいといいつつも、世の中はまだまだ自粛が続く日々。

いろいろ落ち着いて動きやすくなったら、ひとりふらふら旅に出ようと思う。

むしろ、直ぐに旅に出れるように今のうちに免許を取っておいたというのもある。

行きたい場所がたくさんあって困るけど、何かと端っこを目指す民なので近場の岬から制覇したいな。和歌山の潮岬かな。

あとは四国一周とかもしたい。東北の方もあんまり行ったことないので、長旅したいな。

まずはバイク買わなきゃね。どれにしようかな。今のところはYANAHAのMT-25の予定。

夢が尽きないのこのあたりで。

はたして今後このブログがモトブログと化すのか…どうなるのでしょうね?笑

それでは〜。