湊町は難波の繁華街から少し西に離れたところ。
普段から飲み歩いたりはしないタチなので賑やかな通りにはあまり向かわない。利用沿線の都合もあり雨の日も濡れずにジュンク堂に行けるJR難波駅は実に便利だ。
晴れた週末なので少しぐるりと回ってみようと思い、まったりと歩く。今年の冬はよく冷えると天気予報で聞きはするが晴れた昼下がりは日差しが暖かい。小春日和と言うにはもう少しだが。
![DSCF3281.JPG DSCF3281](https://whitedew.net/wp-content/uploads/2022/01/DSCF3281.jpg)
いずれにしろ私にとっては程よい散歩日和である。
改まって写真を撮り歩くには見慣れた風景だ。しかしそれゆえに細かなディティールは記憶に残ってはいない風景。
![DSCF3284.JPG DSCF3284](https://whitedew.net/wp-content/uploads/2022/01/DSCF3284.jpg)
無機質なオフィスビルの中にカラフルなビルが混ざる。色褪せた黄色が時間の経過を思わせる。どの順番でどの色が塗られたのだろうか。黄、橙、水かな。
![DSCF3253.JPG DSCF3253](https://whitedew.net/wp-content/uploads/2022/01/DSCF3253.jpg)
落書きまみれのアパート。もはやキャンバスと化している。人は住んでいるのだろうか。
![DSCF3256.JPG DSCF3256](https://whitedew.net/wp-content/uploads/2022/01/DSCF3256.jpg)
通りを挟んで精巧なお爺さんの人形が腰掛けている。寒さを感じない彼のために巻かれマフラーは黒字に白いラインがいくつか入ったシンプルなもの。古ぼけた色合いが引き締まって良さそうだなどとファッションの知識を少ない引き出しから引っ張り出す。
![DSCF3268.JPG DSCF3268](https://whitedew.net/wp-content/uploads/2022/01/DSCF3268.jpg)
高速の出口がビルをくぐっている。ここから出てきたことはないな。
![DSCF3266.JPG DSCF3266](https://whitedew.net/wp-content/uploads/2022/01/DSCF3266.jpg)
緩やかな丘の向こうに見えるのは賑やかな街並み。
![DSCF3275.JPG DSCF3275](https://whitedew.net/wp-content/uploads/2022/01/DSCF3275.jpg)
![DSCF3276.JPG DSCF3276](https://whitedew.net/wp-content/uploads/2022/01/DSCF3276.jpg)
ぶらぶらしようと思ってとは言ったものの実は具体的な目的もあり。Le Premier Cafe Roasteryさんのコーヒー。路地側に面したコーヒースタンドが秘密基地感があってわくわくする。
気さくなお姉さんに対応していただいて暫し談笑。お正月らしい中身のない雑談。そういえば今年は初詣に行ってないな。
![DSCF3307.JPG DSCF3307](https://whitedew.net/wp-content/uploads/2022/01/DSCF3307.jpg)
なんばHatchのUFOっぽさや前にある角錐も直線的なものが多い気がする。JR難波前。
本屋で面白そうな本がないか物色したのち帰路に着く。
カヌレを買い忘れたな。